弱者のアクセスアップ戦略!Part2
このページは約13分で読めます。
こんにちはフリーマンです。
今回は”アクセスアップ方法第二弾”として、
前回に引き続き、最初にアクセスを集める手段を、
掘り下げながらお伝えして行きたいと思います。
そして注意点なども
合わせてお伝えして行きますので、
是非今から言って行く内容を参考にしながら、
あなたのブログに活かして見て下さい。
それではスタートします!
1.トラフィックスエクスチェンジの活用
こちらの登録方法と概要は以前お伝えしていますので、
まだ利用した事が無い方は、
是非以下の記事を参考にしながら進めて行って下さい。
このトラフィックスエクスチェンジですが、
登録方法の記事でもお伝えしている通り、
従来の使い方では、ハッキリ言って効果は望めません。
オートサーフはポイントを貯める際に活用できますが、
ポイントを割り当てる事に関しては、
空のアクセス数を伸ばすだけで、
誰もブログの記事を読んでいないからです。
それとアクセス数を伸ばすと言う意味で、
SEO対策になると過去は言われていましたが、
今は効果が無いどころか、
”むしろ逆効果ではないか?”
と、フリーマンは思います。
直帰率の高いアクセス数が集まった所で、
Googleがそう言ったブログに
評価を与えると言う事が、考えにくいからです。
ですので、前にもお伝えした通り、
手動サーフを有効活用して行く事をおススメします。
あくまでも、こちらを使用する際は、
見込み読者やメルマガ読者集めを前提として考え、
現在のアクセス数と比較して、
なだらかな曲線をイメージしながら、
ポイントを割り当てて行く事をおススメします。
今まで一日のアクセスが20くらいだったブログが、
急に1000アクセスとかに伸びる事って不自然ですからね(@_@;)
もちろん様々な面から考えると、
そう言った事は起こり得ますが、
一気にアクセス数が伸びたブログの
流入元をたどった時に、大体のアクセスが
トラフィックスエクスチェンジのURLだったら
スパム判定されかねませんからね・・・
※アクセス解析を使用している方は分かると思いますが、
トラフィックスエクスチェンジからのアクセスは、同じURLで表示されます。
ですので、この辺も参考にしながら
上手く使って行くようにして下さい。
実際に使用して、効果が出た方法だからこそ、
フリーマンはご紹介しているので( ^^)
2.あし@の活用
こちらも以前登録方法と
詳しい解説を載せていますので、
興味のある方は、以下のURLを
参考にしながら、タグを設置して見て下さい。
こちらを使用する理由は、
人気ブログランキングのバナーを設置した事と同じ理由で、
ブログを立ち上げたばかりのアクセス数が少ない時期に、
読者の数を一人でも多く増やして行く為です。
そしてあし@利用者のブログに訪問すると、
訪問履歴としてあなたが一覧に表示されますので、
そこから訪問先の運営者や、他のあし@ユーザーが
アクセスしてくれる可能性があります。
今更かも知れませんが、アフィリエイトにおいて、
アクセスを増やす事って非常に重要ですからね。
ブログアフィリをしている人なんかは、
成約数を増やす事にも繋がりますので、
よりその重要性を考えるようにする事が、
一つの近道だとフリーマンは思います。
しかもあし@は、単純にアクセス数を
伸ばして行けると言う事だけで無く、
直リンクなのでSEO対策にもなります。
検索エンジンに登録したばかりで、
そこからのアクセスが期待できないからこそ、
是非こう言ったサービスで、
見込み読者を積極的に増やして行く事をおススメします。
そして、あし@と人気ブログランキングをセットに考えながら、
コミュニティー等を上手く活用してコメント周りをして行き、
それと合わせてブログランキングの応援もして行きましょう。
前回もお伝えしましたが、
最初から”相互応援しましょう!”とか言うのは、
危険なので大々的に言わないで下さいね(@_@;)
もちろんフリーマンは、
綺麗事だけ言うつもりも無いですから
こう言った方法をお伝えしていますが、
あくまでもまずは自分が訪問して行き、
そこで友達申請受理のお礼と
新たな気づきを与えて貰った事に、
感謝の意味も込めてクリックすると言う事です。
ですので、相互応援は当たり前と言う考えでは無く、
”相手も訪問してくれたらうれしいな”
くらいの気持ちで行きましょう。
そして人気ブログランキングと違う点は、
先ほどもお伝えしたように、コミュニティーの存在が大きいです。
色々なコミュに参加すると言う事は、
自分の知らない情報をゲット出来るチャンスでもあり、
自分の存在をよりアピール出来る事にも繋がります。
自己紹介や自分のブログの
アピールポイントを書いておくだけで、
それを見た人があなたのブログに訪れてくれるかもしれません。
あとは掲示板を利用して、
相手のプロフィールにコメントを表示させましょう。
同じ属性の方のページにコメントを残しておくと言う事は、
それを見た同ジャンルのブロガーさんが
あなたのブログに訪問してくれる事にも繋がって来ます。
ですから、そう言った意味でも
掲示板は重要な役割を担っているので、
是非利用する事をおススメします。
あとは、あしともの数を出来るだけ増やして下さい。
あし@で友達の数を増やして行くと言う事は、
より多くの交流者を増やして行けると言う事だけではありません。
どういう事かと言いますと、
あなたのあしとも申請が相手に受理されると、
むこうのマイページにある
”最近のあしとも&お気に入りブロガー更新情報”
にあなたのブログの更新情報を反映させる事が出来るからです。
と言う事は、単純に考えても、
あしとも数の増加=アクセス数の増加となって来る訳です。
つまり
”無料でアクセスアップして行ける”
と言う事になります。
ブログのコメント周り同様、
こちらを積極的にしている人は少ないです。
と言う事は、
こういった面を頑張る事で、
同時期にブログを始めたライバルに、
圧倒的な差をつける事が出来ます。
面倒でやらない事だからこそ、やる価値があるのです。
しかも人気ブログランキングやあし@双方に言える事ですが、
ランキング上位に表示されたり、あしともの数が多いだけで
相手に少なからず信用を与える事が出来ます。
あし@に関して言えば、
あしとも数が50とか越えてたら
「一体どんなブログを書いてるんだろうな?」
「この人はキチンと最初に土台作り頑張ったんだろうな」
と言った感じで、フリーマンだったら気になります。
かなり凄い人だと1000人とか越えてます。
初めて目の当たりにした時は、
最初の努力を想像しただけで、
軽いめまいに襲われました笑
実際に行動している人は分かると思いますが、
あしともを1000人に増やすなんて
並大抵の努力じゃ出来ないですからね(@_@;)
もちろん、最後の方は自動で
増えて行ったのかも知れませんが、
少なからず、500人位までは
地道に申請を重ねて努力した事は明白です。
要するに数字の面だけでなく、
きちんと実践しているのが分かるからこそ、
”ブランディング効果がある”と言えます。
しかも面白い事に、あしともが多い人って、
ブログランキングでも上位に居るんですよね。
と言う事は、
”最初にアクセスの流入口を増やす努力をした人が、
結果的に後の安定したアクセスを得られる”
と言える訳なんです。
そしてこう言った事は、
”あし@や人気ブログランキングだけに言える事では無い”
と言えますね。
ですので、検索エンジン経由で
アクセスを見込めない時だからこそ、
率先して自分から行動して行きましょう。
※ちなみにこのあしとも申請ですが、上限があります。
大体1日20人位で、
”本日の上限です”と表示されますので、
その後は先ほども言ったように、
コミュニティーや掲示板でコメント周りしましょう。
あとはブログランキングの場合、
基本的に同ジャンルの人にコメントする必要がありますが、
あし@の場合は他のジャンルの人と
交流する事で、さらにアクセスアップが望めます。
これはどういう事かと言いますと、
基本的にアクセスアップしたい人が
あし@を利用している訳ですから、
”同ジャンルの人に固執しなくても良い”と言う訳です。
ですのでブロガータブで、
各ランキングの上から下までのブログに訪問して、
ブログランキングのバナー等を発見したら、
ブログの感想と共に、メッセージ等で
”応援した旨を伝える事が出来る”と言う訳ですね。
しかも訪問履歴が残りますから、
アクセス面や被リンク面で考えても有効ですよね。
ブログランキングのコメントと同じ位の手間と、
同ジャンル内での順位の変動を考えたら
こちらの方が効果が出やすい方法かも知れませんね。
ですが勘違いしない様にここで言っておきますが、
ブログランキングの同ジャンルのブログにコメントする事は
”新しい知識を増やす”と言う意味でも非常に大事ですので、
基本的にはこちらを優先する事をおススメします。
要するに比率を考えて行動して行くと言う事ですね。
アクセスアップありきになると、
本来大事にすべき
”情報を常に仕入れて、
それを自分なりに発信して行く”
と言う事がおろそかになっちゃいますからね(@_@;)
ですので是非この辺も参考にして見て下さい。
一応、他にも同様のサービスが
ありますので、ご紹介しておきますね。
○おきてがみ
※3月26日、登録方法の解説を追加しました。
こちらも使い方によっては、
さまざまな組み合わせがありますが、
規約的な面もあるので詳細は控えさせていただきます。
勘の良い方ならお分かりになると思いますが、
あくまでも自己責任で行動して下さいね。
ここでは、
”交流する為におきてがみを利用しましょう”
とだけ言っておきます。
3.ソーシャルブックマークの活用
こちらは前々回に、登録方法と
概要をお伝えしていますから、
記憶に新しい方もいらっしゃると思いますが、
SEO対策としての基本ですので、是非押さえておいて下さい。
こちらは被リンクを集める事はもちろんの事、
記事を共有する事で、
アクセスの流入口を広げる事が出来ますので、
是非色々なソーシャルブックマークサービスを
活用して行く事をおススメします。
※ただし利用する上で注意点などもあるので、
その詳細をまだ知らない方や登録方法を知らない方は、
以下のリンク先を参考にして下さい。
⇒ ソーシャルブックマーク登録方法(はてなブックマーク、AddClips)
さてこのソーシャルブックマークですが、
アクセスアップはもちろんの事、
IPを分散させながら、被リンクを集める事が出来ます。
ソーシャルブックマークサービスについて
”全てのサービスがSEO上効果があるか?”
と言う話になると、答えは”NO”ですが、
中には被リンク効果のある、
ソーシャルブックマークが結構あります。
最近では海外のソーシャルブックマークで、
ページランクが異様に高いサービスがゴロゴロあります。
そう言ったサービスからの被リンクは、
”SEO対策”と言う意味では、かなりの効果が期待できます。
後々検索結果で
じわじわと上位に食い込む為にも、
スパムにならない様に注意しながら、
上手に利用して行く事をおススメします。
あくまでも
”共有したい記事を載せる”
と言った位が、色々な角度から
考えると、丁度良いと思います。
そしてソーシャルブックマークからの
流入量を増やして、最終的に爆発的な
アクセスと読者を獲得出来るようにして行きましょう!
※補足ですが、自分のブログの
被リンクの数は、IEで
【link:】+ブログURLで調べる事が出来ます。
”どういった基準で反映されるか?”
と言った事や、具体的な反映時期は不明ですが、
参考程度に調べるのも良いでしょう。
さて今回は2回に渡って、
アクセスアップについて書いて行きましたが、
これまでの内容で、
”いかに最初の段階で
アクセスの流入口を増やして行く事が、
後の安定したアクセスに繋がっていくか?”
が、お分かり頂けたかと思います。
そしてあなたのブログに、
リターンしてくれる人を1人でも増やして行く事が、
”後のアクセス数に大きく影響して行く”
と言う事になるんですね。
要するに”積み重ねが大事”と言う事です。
そして最後に一番重要な事をお伝えしますが、
それは何かと言いますと、ブログ自体の内容と質です。
これはもはや言わなくても分かるかと思いますが、
アクセスをいくら集めた所で、
記事の内容と質が低かったり、
ブログ自体に整合性が無ければ、
読者と言うのは簡単に離れて行きます。
あなたのブログを見ている人は、
その記事の内容に興味があるから見ている訳です。
だから上記の事を、より一層注意しながら
発信して行かなければならないんですね。
ここで大切な要素として、
・自分が決めたテーマに沿った枠組みで、
きちんと記事を更新出来ているか?
・自分が狙っている属性の読者に対して、
分かりやすく記事を書けているか?
・面白い内容を書こうとし過ぎて、
本来狙っている読者を無視していないか?
・ブログ全体を通して一貫性があるか?
と言う事を、もう一度振り返って見て下さい。
これって当たり前の事ですが、
意外に脱線したりしそうな時って多々あります。
そして
”誰を見込み読者として狙っているか?”
と言う部分をないがしろにしてしまうと、
記事の統制が取りずらくなったりしてしまいます。
ここでフリーマン自体に当てはめてお伝えすると、
このブログは基本的な事ばかりで、
見る人によってはつまらなく感じてしまうかも知れません。
「あ~こんな事知ってるよ」
「基本的な事ばっかでつまんないよ」
と、思う人もいるでしょう。
ですが
”アフィリエイトでまずは10万円を目指す方に向け、
ステップアップ形式で基礎的な事を掘り下げて伝える”
というテーマで発信しているので、
そう言った事を知りたい人にとっては、
フリーマンのブログはマッチしている訳です。
と言う事は、
”基礎的な事ばかりでつまらない”
と感じる人がいる一方で、
”ためになると思ってくれる人もいる”
と言う事になります。
そしてその中にも、
独自の見解や色を出しながら発信する事で、
アフィリエイト初心者はもちろんの事、
ある程度アフィリエイトをしているが
まったく稼げていない様な人にも、
見て貰える様な仕組みも取り入れています。
そして基礎的な事をお伝えしているからこそ、
”そこに特化した強みや、様々な仕掛けも生み出せる”
と言う訳なんです。
現に平均滞在時間は伸びて来ていますし、
直帰率の割合も下がって来ています。
基礎的な事に重点を置きながら記事を更新し続け、
”最終的には辞典の様な感じで利用して貰う”
と言う目標もあります。
要するにここで一番言いたいのは、
”入口を広げるのはもちろん重要だが、
全ての人に合わせる必要は無い”
と言う事です。
あなたが狙っている読者に対して
しっかりと情報を提供して行けば良いんですから。
さんざんアクセスアップが大事と言っておきながら、
こう言った事を言うのは相反している事かも知れませんが、
”門戸を広く開けておき、そこから絞り込む”
と言う解釈で受け止めて下さい。
ですので、
”画面の前で見てくれているであろう人達を、
キチンとイメージしながら発信して行く”
と言う事がとても重要なんですね。
そして
”記事は面白くなければ見られない”
と言うのも、とても重要な部分ですが、
それって狙った読者に対して、情報を
しっかりと提供できた上での話だと思います。
・マインドを伝えたいんだったらしっかりと伝える。
・ポイントサイトで稼ぐ方法を伝えたいんだったらしっかりと伝える。
・情報商材の辛口な評価を伝えたいんだったらしっかりと伝える。
こう言った事を徹底して行く中で、
人間性を出したり、ちょっとだけ外して書く事で
さらに共感を得る事にも繋がって行くと思います。
幹となる部分がしっかりしていないと、
読者はあなたのブログにメリットを感じる事が無くなり
簡単に離れていっちゃいますからね(@_@;)
誰もが言ってそうな当たり前の事だからこそ、
”自分は初期のテーマを、ぶれずに
継続しながらちゃんとやっているか?”
と言う部分を考える事が、非常に重要になります。
そう言った中にこそ、
大切な事は眠っていると思いますので。
ですので、今回お伝えしてきた部分をひっくるめて、
もう一度深く考えて行く事をおススメします。
そして今回お伝えした事が、あなたの
有益なブログ作りの参考になれば幸いです。
と言う訳で、また長くなってしまいましたが(笑)
以上で本日の講義を終了したいと思います!
ではまた会いましょう(●^o^●)
今回は何かイマイチだなーと思ったら、下記のリンクから有益な関連情報を得る事が出来ます。※このブログの影響度を知りたい方も、以下のリンクからどうぞ。
今回の記事が少しでもお役に立てましたら、画面上のいずれかのソーシャルボタンでシェアして頂けると嬉しいです。^^
以下オススメの記事
関連記事
こんにちは、パチプロアフィリエイターのパフィリです^^
あし@ってなんだ?といつも思っていましたが、試しに使ってみることにしますね^^
早速登録してきます
それでは応援して帰りますね!ぽちっと